また、ほったらかししていましたの、お久しぶりで。
パソコンが新しくなりました。
今までのもネット見たり、書類作成くらいなら十分動いたのですが・・
だんだんソフトウェアの最低要件も上がってくるじゃないですか。ちょっとしたソフトだと最低がデュアルコア以上当たり前だったりします。
HDDの空きも無くなってきて、メモリも十分とも言えず。で、増設したりお金かけるくらいなら新しいのにした方がリーズナブルだったりします。トータルのパワーアップになるし。
いちお、パソコンの新品買うのはとっても久しぶり。10何年ぶりくらい? 今回はBTOパソコンにしてみました。自分で組むより結果的に安かったんです。 Core i3(3.1G)で4Gメモリに1TのHDDでドライブがDVDマルチ。これでOSなし31500円なら安くすむなぁ・・と先月買ってしまいました。 Windows7も出て2年経つけど、いいかげん使ってみた方がいいかなと。しかも64bitOSも使ってみるとどんなものかと。
いや、早いですわね。i3の2100だと中くらいのCPUでしょうが、1世代前のQuadくらいのスピードがあるようで。。底力は負けるでしょうが、別に3Dゲームとかやらないし。 普通に使っててCPU使用率が30%超えることはまずありません。バックのプロセスに引っ張られることも無いし、ストレスがほぼ無くなりました。自分の使い方ではオーバースペックですね。これで3万は破格でした。
中はこんなのです。
前のパソコン、3年前に1万円で買ったのだけど・・ オークション出したら4800円で売れました。(笑)1年で1700円ってが。 売れるうちに交替して良かったんでしょうね。