昨晩の5日に「青森ねぶたまつり」見てきました。
地元なので、年に一度は見ておかないと…って。もう浴衣着て跳ねるのは厳しいですが。
今回はムービーで撮ってみました。
クロネコヤマトの「ヤマト運輸のねぶた」です。
「ねぶた」といってもそれだけが出るのではなく、企業宣伝の小さいねぶたやバケト(化人)と呼ばれる仮装、変なのやら出てきます。
変なの代表で皆さん知ってる「回るガスボンベ」!
改良を重ねてクルクル良く回るようになっているようで…
「ミスねぶた」もベンツのオープンに乗って登場です。
9時で運行が終わり、ラッセランド(ねぶた小屋)に戻るところ。
お帰りは囃子が違います。
“わさお”のねぶたも登場。映画に出た本物だそうで。
今年は震災の影響で、お客さんが少ないですね。
新幹線も出来たことだし、たくさん来て欲しいものです。
夜は今日6日まで、7日は昼間だけの運行と夜は花火大会・ねぶた海上運行です。
【関連する記事】
ですね。楽しくて、良い気分転換になりますよね。
最近はどうも人ごみが苦手になってしまってい
けませんわ。年ですかねー。
昨日は再検査にひっかかり、胃カメラ飲んできたと思っ
たら、今日は熱出して転がっています。
でも、ギター出して遊んじゃったりもしてますが(^^;
青森の夏も今日の花火大会で終わってしまいました。
私も、暑い中でギター弾いてましたが…夏は汗でベトベトになるし、弦は錆びるしで良いところがありませんね。